ゆうプリRって知ってますか?
正式にはゆうパックプリントRといって自宅パソコンで送り状などに印字が出来るソフトです
私は副業で本せどりをしているのですがAmazonで売れた本のラベルを印字してくれるとの事で早速導入してみました!
しかし…設定がめっっっちゃくちゎわかりにくいです!
今回はそのゆうプリRの設定を解説したいと思います
多分長くなります…
ちなみに私は後納の特約ゆうメールで発送してるので今回はその条件で書いていきます
目次
- ゆうプリRの登録手順〜その1〜
- ゆうプリRの登録手順〜その2〜
- ゆうプリRの登録手順〜その3〜
- Amazonの顧客データの抜き方
- AmazonのデータをゆうプリRに取り込んで印刷する
- ゆうプリR設定した感想
ゆうプリRの登録手順〜その1〜
まずは最寄りの担当郵便局に連絡しましょう!
営業担当に「ゆうプリRを導入したい」と伝えれば後日申込書が家に届きます
申込書を書いて郵便局に送るとこの2つが届きます
・ラベル
・登録メール
◆ラベル
◆登録メール
申込書に記入したメールアドレスに下記の3つが記載されたメール届きます
・ゆうパックプリントRユーザー専用ページのURL
・ゆうパックプリントRのダウンロードページのURL
・会員番号、パソコンID、パスワード
ゆうプリRの登録手順〜その2〜
届いたメールからダウンロードページに進みます
ゆうパックプリントRインストーラーからインストールして下さい
なおMicrosoft office製品のバージョンにより2種類のインスール先があります
※ダウンロード前にユーザー専用ページで確認してみて下さい
インストールして起動したら初期設定です
メールで届いた会員番号、パソコンID、パスワードを打ち込みます
ログインユーザー名は任意でOKです
申請運賃コードはご利用運賃 その1
その他は私は全部「しない」にしてます
出荷の方法はラベルの印字とはあまり関係ないのでどちらでも大丈夫だと思います
◆送り状設定〜その1〜
送り状設定→印刷送り状設定を選択
こんな画面になるので下までスクロールして下から2番目にゆうメールタックシール(ユ00582)を使用するに変更する
変更したらそのページ内の更新をして閉じる
◆送り状設定〜その2〜
送り状設定→プリンタ設定マスタ
先ほど使用するにしたゆうメールタックシール(ユ00582)を選択(チェックボックスにレ点)
プリンタ選択をクリックして使用するプリンターを選択して閉じる
更新をすれば完了です
ゆうプリRの登録手順〜その3〜
スタートメニューからフィルタ設定をクリック
新規というのがあるのでそこをクリック
フィルタの種類→発送データ(触らなければそのまま)
詳細編集を選んでOK
そこから少し下にスクロールして
「ご依頼主 検索キー」の右の固定値に「101」を入力する
ページ右上の更新をする
次に同ページ内にある条件設定をクリック
・お客様指定配送種類→元払と手入力
※"元払い"と"い"が入るだけでエラーになるので注意
・郵便種別→ゆうメール
・保冷種別→保冷なし
・元/着払/代引→元払い
・書留/セキュリティ→なし
・送り状種別→ゆうメールタックシール
ここまで打ったら右下の適用
次にまた条件設定をクリックして上部のコード変換・マスタ登録をクリック
右下の適用をクリック
するとフィルタ設定は完了です
これでゆうプリR側の下準備は全て完了になります
Amazonの顧客データの抜き方
こっちの下準備も必要です
◆注文レポートの項目を追加する
Amazonセラーセントラルのトップページから注文→注文レポートをクリック
◆売れた本の顧客データの抽出
Amazonセラーセントラルのトップページから注文→注文レポートをクリック
レポートをダウンロードするの右下にダウンロードと出てくるのでそこからダウンロードする(変わらない時はF5を押す)
最初はわかりやすくデスクトップに貼っておいて下さい(すぐに使います)
AmazonのデータをゆうプリRに取り込んで印刷する
ではAmazonの顧客データが用意出来たらゆうプリRに戻ります
スタートメニューから発送管理をクリック
次のページで右側から2番目にあるファイル取り込みをクリック
参照から先ほどAmazonから保存したデータを選択します
※注意→ファイルの種類をテキストファイルに変更しましょう(Amazonのデータはテキストファイル)
これで出来ます!
ゆうプリR設定した感想
…長い
そしてパソコンを写メで撮ったので見にくくてすみません
まぁこれで出来るとは思うんですけど間違いがあったら連絡頂けるとありがたいです
そしてこのやり方なんですけど
「出来ないな」と思ったら何も考えずに
システムサポートセンターに電話しましょう
★システムサポートセンターはゆうプリRトップページからユーザー専用ページに入って下に電話番号あります
もうこれに電話する前提みたいなソフトですよこれ
設定が極悪過ぎます
もうとりあえずめんどくせーなって思ったら電話しましょう
15分から30分くらいで完了します
私は散々説明書読んだりして無駄な時間を過ごしました
でもそのおかげで明日からちょっと自己発送が楽になります
yocoya(@yocoya1000)でした
↑ツイッターのフォローお願いします!
気になることはツイッターかもしくはLINEグループ参加してメッセージ下さい
副業系LINEグループメンバー募集してます
「三方よしでいこう!」現在61名
本せどりだけじゃなく各ジャンルの専業せどらーやもちろんせどり初心者の方も大勢います
あとこのブログ内のせどり記事を見ればだいたい本せどりなら出来るんじゃないかなと思ってます
よかったら見て下さい
ではまた!